年間80例以上、トータルで2000例以上のすい臓癌の診断にたずさわってまいりました。
すい臓がんの早期診断、予防を中心に診療を行います。
超音波検査
60代、男性。
大きさ10mmのすい臓がん。
手術にて完治しました。
超音波検査
60代、男性。
大きさ10mmのすい臓がん。
手術にて完治しました。
MRCP
40代、男性。
大きさ10mmのすい臓がん。
手術にて完治しました。
MRCP
50代、男性。
大きさ10mmのすい臓がん。
手術にて完治しました。
超音波検査
40代、女性。
大きさ10mmのすい臓がん。
超音波検査
60代、女性。
大きさ10mmのすい臓がん。
手術にて完治しました。
膵がんで亡くなる人の数
男性 4位 17,900人 | 女性 3位 17,800人 | 男女 計 4位
|
2019年 部位別予測がん死亡数
出典 国立研究開発法人 国立がん研究センター
2019年のがん罹患数、死亡数予測
出典 国立研究開発法人 国立がん研究センター
がん年齢調整死亡率年次推移(1958年~2018年)
出典 膵癌登録報告2007より
いちばん下の線がすい臓がんです ↑
出典 厚生労働省より
2017年の部位別予測がん罹患数
男女計 | |
---|---|
部位 | 罹患数 |
大腸 | 149,500 |
肺 | 128,700 |
胃 | 132,800 |
前立腺 | 86,100 |
乳房(女性) | 89,100 |
肝臓 | 41,900 |
膵臓 | 39,800 |
2017年の部位別予測がん死亡数
男女計 | |
---|---|
部位 | 死亡数 |
肺 | 78,000 |
大腸 | 53,000 |
胃 | 47,400 |
膵臓 | 34,000 |
肝臓 | 27,500 |
胆嚢・胆管 | 18,900 |
出典 国立がん研究センターより
出典 膵癌登録報告2007より
出典 膵癌診療ガイドライン2016
出典 膵癌診療ガイドライン2016
出典 膵癌診療ガイドライン2016
家族性膵癌登録制度
PanCAN パープルリボン活動
早期膵癌はほぼ無症状
症状がでるころには進行している
➡ 無症状のうちに検査でみつけたい
腫瘍マーカー
画像診断(超音波、CT、MRI、MRCP、PET-CT)
さらにご希望の方には自費にて
癌の遺伝子検査(マイクロアレイ血液検査)
癌アミノ酸検査(アミノインデックス)
などにより、すい臓がんのリスク検査を行うこともできます。
40歳を過ぎたら、一度は腹部超音波検査を受けましょう
膵癌の年齢階級別罹患率推移
膵癌は40歳を過ぎてから増加します。
資料:国立がん研究センターがん対策情報センター
出典 日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック
出典 日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック
出典 日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック
出典 日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック
出典 日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック
出典 日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック
出典 所日本消化器病学会:患者さんとご家族のための慢性膵炎ガイドブック