診療・臨時休診のお知らせ
東京都大田区 内視鏡検査 院長ブログ
東京都大田区 内視鏡検査

医療機関情報

医院名
三光クリニック 蒲田駅前院
院長
崔 仁煥
住所
〒144-0051
東京都大田区西蒲田8丁目1-5
東急西蒲田ビル202
診療科目
内科、消化器内科、内視鏡内科
電話番号
03-6424-5368

当院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を整えております。

脂質異常症

脂質異常症とは、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が多すぎたり(高脂血症)、善玉コレステロールが少なすぎる生活習慣病です。「自覚症状がないから」「薬をずっと飲み続けるのが嫌だから」と放置する方がいらっしゃいますが、放置すると血中の脂質は増え続け、ひいては動脈硬化を引き起こしてしまいます。困ったことに、動脈硬化にも自覚症状がなく、さらに放っておくと心筋梗塞や脳梗塞へ。

脂質異常症は改善できますので、放置せずにご相談ください。

血液検査でコレステロール、中性脂肪が多いと指摘された方へ

血液検査でコレステロール、中性脂肪が多いと指摘された方へ

脂質異常症は、自覚症状のないまま静かに進行していき、ある日突然、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす恐ろしい病気です。一度、心筋梗塞などが引き起こされてしまった場合は、一生、その病気と付き合っていくことになります。

脂質異常症による合併症は、ある日突然、襲い掛かってきますので、お早めに受診することをお勧めします。

脂質異常症の種類

下記の3タイプに分類できます。

  1. LDL(悪玉)コレステロールが多いタイプ(高LDLコレステロール血症)
    血液中にLDLコレステロールが140㎎/dl以上ある場合です。最も危険度が重要視されます。
  2. HDL(善玉)コレステロールが低いタイプ(低HDLコレステロール血症)
    血液中にHDLコレステロールが40㎎/dl未満の場合です。LDLコレステロールが増えやすい状態で、動脈硬化が促進されやすくなります。
  3. トリグリセライド(中性脂肪)が多いタイプ(高トリグリセライド血症)
    血液中にトリグリセライドが150㎎/dl以上ある場合です。HDLコレステロールが減りLDLコレステロールが増えやすい状態、急性膵炎を引き起こしやすい状態です。トリグリセライド(中性脂肪)が多いと、メタボリックシンドロームの要因にもなります。

どのタイプかによって治療法も違いますので、きちんと医療機関を受診することが大切です。

脂質異常症になりやすい人

下記のような人は脂質異常症になりやすいと言われています。

  • 家族に脂質異常症や動脈硬化症の人がいる
  • 肥満傾向である
  • 高血圧または境界型血圧である
  • 運動不足
  • アルコールの飲み過ぎ
  • 糖尿病である、あるいは血糖値が高いといわれたことがある
  • 痛風がある
  • 脂っこいもの、甘いものが好き
  • 閉経している女性

脂質異常症にならないためには

  1. 偏らず「栄養バランスのよい食事」を心がける。
  2. 摂取総エネルギー量を抑えて、適正な体重を保つ。
  3. 飽和脂肪酸(おもに獣肉類の脂肪)よりも不飽和脂肪酸(おもに植物性脂肪や魚の脂)を多く摂る。
  4. ビタミンやミネラル、食物繊維もしっかりとる。
  5. 高コレステロールの人は、コレステロールを多く含む食品を控える。
  6. 中性脂肪が高い人は、砂糖や果物などの糖質と、お酒を減らす。

脂質異常症の治療

脂質異常症の治療

脂質異常症の治療法は、食事療法と運動療法であり、この2つの治療法は長く続けていく必要があります。

食事療法では、コレステロールを多く含む食品を減らす、食物線維を多く含む野菜などを積極的にとる、トリグリセライド(中性脂肪)の高い人は糖質やアルコールを控える、肥満を解消・予防するために、摂取カロリーを抑えて適正な体重を目指す、などを行います。

運動療法は一日30分程度、ウォーキングなどの有酸素運動を継続する必要があります。適度な強さの有酸素運動を続けると、トリグリセライド(中性脂肪)を減らし、HDLコレステロールを増やす効果があることが分かっています。

食事療法と運動療法で改善しない時や、すでに動脈硬化による心筋梗塞、脳梗塞などの発作を起こしている場合などに主にLDLコレステロールを下げる薬や、中性脂肪を下げる薬が必要になります。

コレステロールを多く含む食品

卵黄・卵・レバー、魚卵(いくら)、ししゃも、しらすぼし、イカ、タコ、エビ、肉の脂身、乳製品(バター、生クリーム、牛乳)

LDLコレステロールが高い人にお勧めしたい食品

  • 植物繊維を多く含むもの(野菜、海草、きのこ)
  • タンパク質としては肉より魚(青魚)、大豆製品(豆腐、油揚げ)。肉は鳥のささみがお勧めです。
  • 油を使う場合は植物油(ベニバナ由、サラダ由、オリーブ由など)を少し。

LDLコレステロールが高い人がとる「油」

飽和脂肪酸(質の悪い脂肪酸)を含む食品を減らし、不飽和脂肪酸(質のよい脂肪酸)を含む食品を増やしましょう

【飽和脂肪酸を含む食品(おもに獣肉類の脂肪)
乳製品・牛肉・豚肉・ベーコン・ソーセージ・マーガリン・ショートニングなど

【不飽和脂肪酸を含む食品(おもに植物性脂肪や魚の脂)
オレイン酸…オリーブオイル・菜種油・ひまわり油等など
α-リノレン酸(n-3系)…サラダ油、しそ油、菜種油、えごま油など
EPA(エイコサペンタエン酸)(n-3系)
DHA(ドコサヘキサエン酸)(n-3系)

トリグリセライド(中性脂肪)が高い人は

菓子、果物、ジュースなどの糖質・アルコールを控えましょう。
摂取カロリー(食べる量)を抑えましょう。
適正な体重を目指しましょう。

運動療法

運動療法
  • 無理のない程度の運動
  • 1日30分程度を週3日以上
  • 有酸素運動(歩行、体操、水泳、水中ウォーキング)
  • 毎日7,000~10,000歩程度歩く習慣
  • 生活の中で体を動かす(1駅分歩く、エレベーターを使わない、徒歩の習慣)

家族性高コレステロール血症の症状

目の縁やアキレス腱の中に特徴的なコレステロールの塊がみられることがあります。これを「黄色腫(おうしょくしゅ)」といいます。黒目の周りに白い輪(角膜輪:かくまくりん)ができることもあります。